よしなしごと

よしなしごと よしなしごと
よしなしごと

民主党とは何ぞや??

政治と宗教の話はするな、とはよく言われますが、このブログでもそういう話は避けるつもりでした。 いや、です。なるべく避けるつもりなんですけど、思わず書いてしまうようなことが。 いま、日付が変わって11月1日です。昨日10...
よしなしごと

ボクサーのYoutubeがすごい面白い

え〜〜、めっちゃ久しぶりの更新です。 不思議なもので、仕事したり釣りをしたり、ある程度忙しくなると更新が滞るんですが、その「ある程度」を超えて忙しさが増してくると、逆に文章を書きたい欲求が高まってくるという、よくわからんけどいつもそ...
よしなしごと

お詫び(解せぬ)

トップの写真は、私が育った町の、とある商業施設のトイレでございます。補正によりビミョーに廃墟感を出してみました(意味はない)。まあいたって普通のトイレです。 よく見ると、なにやら「お詫び」が貼ってある。 ...
よしなしごと

「風評被害」は意図的につくられる

いわゆる処理水の話。国際的な常識に法って処理していればとっくに海洋放出を実行して終わってた話なんですけど、やはり「世界の常識は日本の非常識」ということか。 これについては具体的な科学的データや知見はいくらでも情報があるので、ここでは...
よしなしごと

「日本には四季があるから」という皮肉?のお話。

この季節になるとつくづく思う。日本人は本当に桜が好きなんだな〜〜。 いや、なんというか・・・桜が好きだとか特段に意識することすらない。乳児が母親を追うがごとく、本能的に桜を愛でる、日本人は長い歴史でそんなDNAを育んできたに...
よしなしごと

Rainychちゃんと昭和歌謡のお話。

Rainych(Rainych Ran)というインドネシアのYoutuberで人気のシンガーさん。読み方は「レイニッチ」でよかったと思います。 インドネシア人でありながら、昭和のCity Popから最近のアニソンまで、いろいろな日本...
よしなしごと

そんなこと学校で教えてくれなかった!!と言う人たちのお話。

学校って、誰からでも気軽に批判されちゃうよね〜。 学校や教師を一般化して攻撃しておけば、まあ具体的に特定の人や組織を傷つけるわけでもないですし、SNSに投げればチープな共感が手軽に得られる。そして時にはバズる。 学校、超便利。...
よしなしごと

禁煙外来で予想外の成功を収めたお話。

大将です。 喫煙歴、だいたい28年。 そこそこのヘビースモーカー(1日1.5箱〜2箱程度)。 そんな普通の中年だった私ですが、昨年10月、ついに禁煙外来受診に至りまして。 長年にわたる妻と息子の圧力についに屈した形...
よしなしごと

続:小さな違いも視点を変えると大きな?違いになるというお話。

小さな違いも視点を変えると大きな?違いになるというお話。 先日書いたこの記事なんですけど、似た感じを味わったことが他にもありました。 それは、米。 米に関しては、妻はいつも生協で買います。 通常は5kgの袋で買...
よしなしごと

小さな違いも視点を変えると大きな?違いになるというお話。

最初に断っておきますが、全く大した話ではないです。 例えばガソリンの話。 ガソリン価格って稀に数日で10円とか動く場合がありますが、日々の動きで考えると、大きくてもプラスマイナス2〜3円程度じゃないですか。 んで、運転中...
タイトルとURLをコピーしました